復興への祈り (2011年12月27日)
ホテルアローレで開催されている冬の人気イベント「光のインスタレーション」に 今年初めて出展しました。 作家でもない私がと思ったのですが 担当の方のおすすめもあって思い切ってオブジェを作りました。 地震でめちゃめちゃになっ […]
冬は林檎の季節です。 (2011年12月18日)
冬は林檎の季節です。 私の実家から毎年この季節になると林檎が送られて来ます。 母も父も亡くなって久しく、妹夫婦が送ってくれているのです。 大震災があった今年、リンゴの箱にはこのようなお手紙が添えてありました。 しみじみ読 […]
陶芸家の本間文江さんが加賀にやってきました。 (2011年12月10日)
11月の終わりの日、岩手県藤沢町(現一関市)から 陶芸家の本間文江さんが加賀にやってきました。 「手あぶり猫」の作家さんです。 この秋の東北の作家たち展で人気の猫ちゃんたちでした。 加佐ノ岬倶楽部でも白銀屋さんでもスタッ […]
「東北の作家たち展」の名残、晩秋の東北の旅 (2011年12月02日)
この秋の「東北の作家たち展」の名残、晩秋の東北の旅をしてきました。 仙台の杜の未来舎の斉藤さんの運転でまずは石巻を目指します。 この秋の展示会では青い釉薬が美しい小鉢が人気だった三輪田窯の、亀山英児さんです。 http: […]
ニューヨークの報告の三回目、いよいよ「加賀のお茶」展のオープン (2011年11月20日)
私は今仙台にいます。 昨日東京から東北新幹線で着きました。 東京仙台間きっちり1時間40分・・・・あまりの早さに唖然とするほどでした。 銀座の松屋さんから立川の息子のアパートまで、どうかすると1時間半かかります。 都会で […]
山本長左セレクション「集うお正月、愉しむお正月」 (2011年11月10日)
田島昭夫展も終盤です。 さてこれが終わると私は次の仕事です。 この春相模原伊勢丹三越で好評だった企画「山本長左セレクト展」第2弾のお手伝いです。 金沢駅近くの九谷焼の老舗「黒龍堂」さんの社長さんと組んで なんと骨董のいい […]
田島昭夫展始まりました!! (2011年11月05日)
今日の加賀地方は夏日。秋の輝くような陽射しの一日でした。 あと2・3か月で80歳を迎える田島昭夫先生の、エネルギーあふれた展観です。 この個展のために3年をかけた力作「白馬連峰五竜岳春暁」を前に 熱く語る田島先生(左側の […]
「加賀のお茶」始まります。 (2011年10月30日)
その前に・・・ 裏千家ニューヨーク道場への表敬訪問です。 ニューヨークの中の別世界で少々緊張しています。 今回のグループ展に有志の方々がお手伝いくださることになりました。 そのお礼を申し上げようと皆でお伺いしたのです。 […]
ニューヨーク2011 The Way of Tea Ceremony from KAGA (2011年10月27日)
10月11日ニューヨークのLexington Av.のギャラリー Sara Japanese Potteryに到着です。 ショーウインドーに掛けられた私たちの展示会のポスターですが、 ちょっと光の反射で見えにくいですね。 […]
夕日に祈りを込めて (2011年10月10日)
「東北の作家たち」展、今日10日、終了です。 加佐ノ岬倶楽部の宮本さんには、たくさんの作家さんたちやご家族を 暖かく迎えていただきました。 アローレさんは子供さんたちに楽しい思い出をいっぱい作ってくださいました。 本当に […]
○○屋の器プロジェクトのこと (2011年10月07日)
○○屋はどこか、とかはいずれのこととして・・・。 今は加賀市のとある老舗旅館とだけしておきましょう。 今年のお正月頃から取り組んできた一つのプロジェクトの第一段階がひとまず終了しました。 おもてなしの会席料理に使う「新し […]
硲伊之助と東北の作家たちとの競演です。 (2011年10月05日)
加賀市橋立町の加佐ノ岬倶楽部です。 もう20年以上も続いている人気スポットです。 向かって左側が喫茶とお食事のスペース、右側が展示スペースです。 いずれも金沢近郊の古民家を移築して作られました。 加佐ノ岬倶楽部での展示は […]
ニューヨーク展のお知らせ (2011年10月01日)
2011年10月13日(木)~17日(月) 「加賀のお茶」 The way of tea ceremony from KAGA at Sara Japanese Pottery 昨年の10月、同じSaraさんで KAG […]
ニューヨークにたどり着くまで (2011年09月30日)
ギャラリーを始めていつの頃からか、日本を出て発信しなければという強い思いを抱くようになった。 日本という国の片隅の加賀市という町に住む、 才能ある工芸作家たちがたくさんいることがその一番の理由だ。 いずこの国も同じかもし […]
東北の作家たち展第二期、始まります。 (2011年09月30日)
雑誌の撮影前の白銀屋ロビーです。 今日は雨降り、少し薄暗いロビーですが、何とも言えない風情があります。 ここでも手あぶり猫が待っています。 本間伸一・文江さん親子と、 ガラス作家の村山耕二さんのものが飾られています。 わ […]
私たちにできること (2011年09月27日)
山代温泉の絵付け体験工房COCOです。 ここの体験工房では、九谷焼色絵作家のの池島直人さん夫妻が 丁寧に指導をしてくれます。 去年10月にオープンしたばかりですが、リピーターもある山代温泉の人気スポットです。 ここでも「 […]
9月25日最終日です。 (2011年09月25日)
9月25日最終日です。 秋晴れの爽やかな日でした。 ギャラリー萩の萩はまだつぼみ・・・ 秋はまだまだ先のような、そんな気もしてきます。 ご近所の連光寺さんでお茶会があったので お着物姿の方がたくさんお寄りくださいました。 […]
堤焼のこと、4代針生乾馬さんのこと (2011年09月23日)
今から40年も前のこと、上京の餞別にと 当時の宮城県知事山本壮一郎氏からいただいたのが、 4代乾馬氏の堤焼の抹茶碗でした。 若い私には不相応のものでしたが、それから何度かの引越しを共にして 今も手元にあります。ほんの時々 […]
台風襲来 (2011年09月22日)
ギャラリー萩の暖簾もこんな状態です。 雨と風、でもオープンしてお客様を待っています。 これも今回の象徴的作品群です。 岩手県大船渡市の千葉元仁(チバマサヒト)さんの作品です。 若々しく爽やかなな唐津焼です…が、この5点し […]
台風の影響で、昨晩から雨、雨、雨・・・。 (2011年09月21日)
台風の影響で、昨晩から雨、雨、雨・・・。 気温も肌寒いくらいです。 それにもかかわらずお客様が訪ねてくださいます。 なんと朝一番で、東京から思いがけない方が来てくださいました。 九谷焼美術館を設計してくれた「象設計集団」 […]